-
2025.03.01
暖かい日が続いています
三月になり、急に暖かく成りダウンコートでは無く薄手のコートでも暑い日が続いています。
三寒四温で又寒く成る日も訪れる事と、思います。
体調管理をしっかりして皆様、急な寒さに対応して頂きたいです・・・
続きを読む
-
2025.02.06
早くも2月
2月の行事の節分も終わりました。
節分は今年は2月2日でしたが124年振りに2日と成ったそうです。
立春の前日が節分の日と設定されてます。
2月に成り寒い日も続きインフルエンザで学級閉鎖・・・
続きを読む
-
2025.01.09
新しい年を迎え
2025年の幕開けです
本年も宜しくお願い申し上げます。
1/9から新年のレッスンが始まります。
4月に、発表会が有ります。
昨年から曲の譜読みを始めていますが、お正月を挟み皆・・・
続きを読む
-
2024.12.20
レッスンの様子
急に寒く成ってインフルエンザも流行りだしています。長引く咳の風邪も流行っている様です
もう直ぐ冬休みで、学校行事の伴奏は終わり生徒さんはホッとしています。
12月から発表会の曲の譜読みを始・・・
続きを読む
-
2024.12.02
今年もわずかです
12月ですが、今年は、暖かい日が続いています。
11月の音楽発表会の伴奏をされた方達は、合唱との合わせの本番が上手く行って良かったです。
伴奏は一人では無くて相手と合わせますので難しい部分・・・
続きを読む
-
2024.11.07
音楽行事が多い秋です
ついこの間まで夏の様な気候で急に寒く成って来ました。
幼児の生徒さんは、風邪をひかれて体調を崩す方が多いです。
寒暖差が有りますので、皆様も気を付けて下さい
学校行事で音楽祭や音楽会で、・・・
続きを読む
-
2024.10.04
秋らしく成りました
猛暑が去り、秋らしい日が来ました。
でもまだ10月でも蒸し暑い日が時々有ります
今年の夏は本当に暑くて具合の悪く成る生徒さんもいらっしゃいました。
来年4月に、発表会を予定しております。・・・
続きを読む
-
2024.09.02
9月に成りました
今年は大雨が多い夏休み後半でした。
異常気象で体調を崩される方が多かったです。
9月、新学期を迎え皆様元気にレッスンに通って来て下さいます。
高学年に成りますと、塾が忙しくて中々練習時間・・・
続きを読む
-
2024.08.08
ピアノを弾く為に覚えるポイント
今年の夏は10年振りの暑さとの事で、35度以上の暑さが続いています。
普通にしていても暑さでバテてしまいそうです。
熱中症で具合が悪かった方も多いです。
水分だけでは無くて塩分も、適度に・・・
続きを読む
-
2024.07.12
始めてピアノを習う方の続き
今年の夏は6月から酷暑で暑すぎて何もする気が起こらない。と生徒さんは、ぼやきながらもレッスンには通って来て下さってます。
Cド、Dレ、Eミを順番に覚えて頂くのと同時に四分音符、二分音符の数え・・・
続きを読む